お知らせ仕事プライベート修行・勉強
生い立ち③(沖縄移住~現在)

こんにちは。これにて私の生い立ち編の最後になります。
最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございます。
院の方は3/25(土)を持って閉院いたします。
残りあと2週間、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
生い立ち③(沖縄移住~現在)
親元も地元も一度も離れたことのない私が沖縄で生活することができるのか、また、沖縄で将来開業できるのかなどの大きな不安があり、何度も沖縄に赴き、現地の鍼灸院や整骨院を回り沖縄での開業についてお話しを聞かせてもらいました。
また、移住するタイミングで就職先を探していたところ、専門学校の同級生に偶然紹介してもらった先が、長年名古屋でハンドボールの日本代表などのトレーナーとして活躍されていた先生ということもあり、就職をお願いしました。
初めは、時間に追われる日々が再び舞い戻るのかという心配もありましたが、どこかで「運命的」なものを感じました。
もう一度頑張れと、「For the Athlete」
選手に尽くせと、天からそう言われている気がしました。
今となっては、こういう巡り合わせというものに本当に自分は恵まれていると思います。
最適な環境で、トレーナーとしてもう一度チャンスが来たと、素直にとても嬉しかったです。
その就職先では、小・中・高の学生を対象としたスポーツ障害についてのトレーニング指導、コンディショ二ング指導などの講師や、中・高・実業団の県内大会・全国大会に数多く帯同させて頂きました。



そしてそのお陰もあって、退職してから男子ハンドボール代表の合宿やU-16ハンドボール日韓戦のトレーナー活動に携わらせて頂いたりと、夢にまで見た日の丸を付けたトレーナー活動も経験できました



そして2014年には、宜野湾市真志喜にて念願の開業を迎えました。
何度も挫折もありましたが、本当に継続してきて良かったと心からそう思えました。
バスケ部時代の高校恩師の言葉「継続は力なり」という言葉がいつも心に残っています。
(おわりに)
地元名古屋が第1ステージ、沖縄の第2ステージへと続き、、、
元旦にご報告させて頂いた海外へ進んでいきたいと考えております。
来年は開業10年を迎えます。
フリーランスは本当に不安定ですし、今も安定は全くないです。
日々明日はどうなるかわからない中でそれでも続けられるのは、楽しくてやりがいがあるからだと思います。
毎日に変化があるからだと思います。変化があることが幸せだと私自身は感じています。
今までの人生も今後の人生も山あり谷ありかと思いますが、今までの培った経験から考えると、
少しばかり困難なことへ挑戦することがのちに人生を楽しくさせ、「大きなリスクを取る」方が時には優れていることが多々ありました。
実は、専門学校を卒業したらしばらく名古屋で働いて、資金を貯めてから沖縄へ移住する予定でした。
まさか当時振られそうになって焦って沖縄へ移住したとはあまり言えませんが、、、
あの時の決断がなければこうして沖縄の方々と出会っていませんし、可愛い子供たちにも出会えてなかったのかと思います。
人生とは時にリスクを選択し、他の人とは少し違った行動の方が重要なのではとないかと感じております。
※一個人の意見ですm(__)m
3回に分けて生い立ちについて載せましたが、最後まで読んでいただき本当に有難うございました(^_^)